運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

ワンダーフォーゲルというのは、資本主義発展期人間が疎外されるという環境が生まれる中で、自然の中で人間性を回復しようというドイツやヨーロッパから広がった運動であります。私も、里山から日本アルプスまで、日本各地の豊かな自然に接してまいりました。働くようになってからも、職場の仲間たち家族と一緒に自然を楽しんでまいりました。

山下芳生

2021-03-31 第204回国会 参議院 本会議 第12号

特に、中国は、研究開発費そのものを伸ばすだけでなく、基礎研究の割合を一五%以上にすることを目標にするとともに、アメリカやヨーロッパ一流大学に戦略的に自国の若者を送り込み、その研究者たちが国内に戻って拠点を構えた今、中長期の産業競争力や、安全保障をも左右すると言われている量子技術発展期を迎え、爆発的な躍進につながっています。  

伊藤孝恵

2015-05-19 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

日本は当時、まだ戦後の復興期からようやく経済発展期に差しかかったところでございまして、国民一人当たりGDPが三十九万円、ドルに直しまして千八十三ドルだったと資料には書いてございます。外貨準備高が二十億ドルでして、二十億ドルを切ると、当時、大蔵省の中、大慌てで、輸入制限、例えば金利を上げるなどして輸入を制限する政策を取るというのが常でございました。  

中山恭子

2013-06-13 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

そんな中で、今、経済産業省の今回の法律に極めて関連すると思いますこの産業クラスター政策なんですが、昨日、担当の方にお伺いしましたらば、二〇〇一年から二〇一〇年にかけて予算事業としては百億円使いましたと、ただ、その後は自律発展期だということで政策的には今は何もしていませんと、こういうお話をいただいています。  

山田太郎

2011-04-20 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

ある意味阪神大震災というのは、大変悲惨な事件でありましたけれども、その後のNPOの第一次の発展期のきっかけとなったというような効果もあると思います。今回の東日本大震災でも、多くの若い人たちがボランティアに駆けつけて、阪神のときに生まれたNPOが、今回、そのときのノウハウを生かして非常にいい仕事をしている、そういう事例もたくさんあると思います。  

山内康一

2008-04-22 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

ちょうど日本の戦後の発展期におけると同じように、畜産物などの需要も高まってくるというようなことがあります。  加えて、トウモロコシがバイオエタノール生産の方に回っていく。あるいはブラジルなどでは、サトウキビからのバイオエタノールですけれども、大豆などがサトウキビの方にシフトをしていく。  

若林正俊

2006-05-12 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第7号

しかし、これからはそうした自立した形で、自分も規制が外れて自分が自由にやれる代わりに、しかし責任もちゃんと持っていく、そのような社会にこれからなっていくわけでございまして、それを目指しているわけでございまして、そういうことをして新たな次の本当の意味での真の民主主義、真の自由主義を謳歌しながら日本が次の第二の発展期に入っていく、それを私たちは願いたいと、このように思っている次第でございます。

中馬弘毅

1999-05-12 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

そういう歴史をいろいろひもといてみると、参考人の御意見を伺うまでもなく、経済発展期には人口はふえる。それから、停滞期そして衰退期には人口が停滞し、また減少していく。これは歴史が示す現実であろうというふうに思うわけであります。  戦後五十年たって、さまざまな問題のうみが出るように、政治、経済社会、いろんな病理現象が出てきている。

松岡滿壽男

1999-04-16 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

こうした推移を見ますと、やはり人口の変化といいますのは、経済社会発展期にはふえて、停滞期にはふえない、あるいは減少しということが繰り返されてきたわけであります。  もっと大きく世界人口の動きと文明の盛衰を対比させてみますと、それもはっきりあらわれております。  例えばローマ帝国というのは、拡大期には人口も急激にふえて、紀元一世紀にはローマ市の人口が百万を超えていたと言われます。

大淵寛

1998-05-28 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第25号

中だるみが懸念されるということも先ほど言いましたけれども、一応中一、中二を基礎期、それから中三、高一を充実期として、高二、高三を発展期ということで、特に発展期段階で今まで勉強して培ってきたことをもとにしながら研究課題発表をするわけですけれども、いわゆる卒業論文みたいなものですが、非常にユニークなものがあります。後でまたもし必要があれば御紹介したいと思います。  以上で終わります。

前田稔

1998-03-11 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

かつてのリーディング産業であります自動車や家電産業発展期状況というのは、それはすばらしかったというか、すごかったですね。目に見えるような形で次から次へと本当に大きく発展していった。しかし、同じようにリーディング産業と言われながら、電気通信事業、まあ発展している分野もあろうかと思いますが、全般にわたってそういった印象を私は受けないわけです。

横光克彦

1997-03-17 第140回国会 参議院 内閣委員会 第2号

例えば戦争直後の復興期におきましては、貧困からの脱却という観点での青少年の保護という対策が中心であったろうというふうに思いますし、その後の経済発展期におきましては、経済発展に伴います例えば核家族化あるいは高学歴化、そういうことから発生します諸問題に対して青少年をどういうふうに保護していくかという状況であったろうというふうに思っております。

大坪正彦

1996-05-28 第136回国会 衆議院 厚生委員会 第21号

松下参考人 ミドリ十字という会社は昭和二十五年に発足いたしまして、小さい会社でございますし、いろいろな面で発展期で人材を求めておるという段階でございますので、研究開発なんかでも優秀な学問的な経歴のある人はどんどん採用しておった時期で、たまたま今村、富安両氏のうわさを聞きまして、私、今御指摘のように直接使ったこともございますけれども、退官いたしましたのはいずれもほかのポストでございます。

松下廉蔵

1996-05-07 第136回国会 参議院 内閣委員会 第6号

この間、いろいろ功罪はございますけれども、いずれにしましてもこの戦後の五十年という月日は我が国の新しい発展期でもあり、またそれが今停滞しておるという難しい時期に差しかかっておるわけでございますが、この平和憲法のもとで一度も戦争経験のない自衛隊というのが四十何年間続いておるということ、したがって国民も既に過去のあの大きな戦争を忘れておる。

海老原義彦